• 研究会メンバー
  • HOME
  • 研究会メンバー

00フランチャイズ研究会記事一覧

00フランチャイズ研究会

経済産業大臣登録中小企業診断士を中心に構成されるフランチャイズ研究会(FC研究会)は、フランチャイズ本部(フランチャイザー)やフランチャイズ加盟店(フランチャイジー)、FC加盟希望者等を対象とした事業支援や経営指導、各種セミナーなどを通して、FCビジネスの健全な発展とノウハウ開発を目的とした研究実践団体です。
会員は、FC本部開発事業支援、本部経営指導、スーパーバイザー教育、立地診断、加盟支援などの専門家であり、多くの者が第一線で活躍しています。

01【会長】山岡雄己記事一覧

01【会長】山岡雄己

1965年,松山市生まれ。京都大学文学部卒。サントリー宣伝部を経て,2002年経営コンサルタントとして独立。専門は,外食チェーン企業の戦略策定,人事制度設計,フランチャイズ本部構築。5店舗の飲食店経営経験に基づく実践的指導が身上。またラグビーコーチのスキルを活かし,組織開発や能力開発,ビジネスコーチングに携わる。かわさき市民公益活動助成金審査委員長。法政大学経営大学院(MBA)兼任講師
個人サイト
https://prop-fc.com/

02【副会長】高橋 利忠記事一覧

02【副会長】高橋 利忠

1963年生まれ、富山県出身。名古屋大学経済学部卒業。都市銀行に16年間勤務後、学習塾FC本部に入社。事業再生中の企業数社への出向など、ゼネコン、メーカーからサービス、飲食店まで幅広い実務経験あり。得意分野は各種補助金等の事業計画作成、ファイナンス。中小企業診断士。認定経営革新等支援機関ID:106611001110。著書『フランチャイズ本部構築ガイドブック』(同友館、共著)ほか。

03【副会長】高木仁記事一覧

03【副会長】高木仁

1998年ソフトウェア開発会社に入社。システム開発を経験後,業務・ITコンサルに従事。2012年カーネルコンサルティング設立。フランチャイズ本部の構築・立て直し等の支援に携わっており、成長企業が次ステップに進むための仕組みづくりを得意とする。フランチャイズ展開に必要なハンズオン型での支援をしており、企業規模は大手・上場企業~ベンチャー企業まで様々で、支援したフランチャイズ本部は40社を超える。
個人サイト
https://kernel-c.com/

04【幹事】高木 悠記事一覧

04【幹事】高木 悠

立教大学経済学部卒。大手外食FCチェーンに入社後,店長,マネジャー,FC担当等を歴任。15年以上にわたり外食・FC業界に関わっており,店舗ビジネスやFC本部の実態を熟知している。独立後は「店舗ビジネスを営む企業とそこで働く社員の社会的地位の向上」を実現すべく,飲食・サービス業の多店舗化支援を中心に活動している。株式会社常進パートナーズ 代表取締役
個人サイト
https://johshin.co.jp/